2022/06/06 hoarding 今回の廃品回収は 40kg となった。 まだまだ、減った実感がない。200冊くらいは無くなったハズなのだが。まあ、薄い冊子が沢山あったからか。「酔って候」や「青葉繁れる」の初出誌も捨ててしまったのが、心残りだが、読み返したからいいかと。
2022/04/04 hoarding 今回の廃品回収は 25kg となった。進まんなー。数年前に、ぼけ防止の為に Chart 式 の数学と Forcus Gold などを買って、問題を解いたりしていたのだが、ほぼ、目を通し終わったモノは今回処分したので、若干気持ちは軽くなった。で、買ったまま、眠っていた Chess の本を引っ張り出し、見始めたら、沼に陥ってしまった。即ち、データ化して処分するぞーという沼だ。まあ、仕方が無い。ヤフオクにchess の本が出ていると、落札したくなってくるが、じーっと我慢するのだった。
2022/02/07 hoarding 今回の廃品回収は 5kg となった。まあ、そのかわり、将棋世界誌のかなりの冊数の処分する目途がついた。今回の廃品回収の中身は、日々放り込まれるチラシと、裏紙に漢字を書いたものが主。次回はコミック雑誌と活字本を少しでも出そうっと思った。
2021/12/06 hoarding 今回の廃品回収は 40kg となった。吉川英治の全集をかなり処分。見えているものは無くなったが、題名のリストからするとまだ少し残っているようだ。あと、古典の全集も10冊位処分、まだ見えるところには大分ある。積み重なって下の方で土台となっていたりする。まあ、要らないものだ。詰将棋の図面を印刷してチェックするために、裏紙を大量にストックしていたが、印刷するのは億劫になったので、不良在庫。漢検の問題の答を書いても、一向に減らない。これも近々かたづけるか。