米沢市に

6時に起きるハズだったが、寝坊し、結局10時のバスに乗り、米沢駅には12時。
そこから、上杉神社まで、のんびり歩く。
米沢ラーメンで、腹拵えをして、神社見物。神社見物後、次の見物はと観光案内を見てもめぼしいものを見つけられず、違った路を通って駅方面へ。
写真を撮っておきたい箇所もあったのだが、ガラケーのメモリーには余裕はないし、カメラをわすれるし、ということで、次の機会か。
おみやげに「米鶴」かと思ったが、無難な「樽平」にして、帰途。案の定、バスではすぐ眠りについてしまうのだった。
溜まっている雑用から離れるのも、まあ必要ということにしておこう。
次は、石橋市に行ってみようかな。


スポンサーサイト



今の解説はどうかな

1953年11月号の解説の後に、今の2021年9月号の解説(2021年10月号掲載)を揚げてみる。
20211025ssk.png
「よって角合いが最善。」とある。
「よって」はその前に記述してあることを受ける接続詞だが、その前の文は「歩合い以外の駒はすべて詰み」であって、理由になっていない。
まあ、解説の最初に4手目の変化が書いてあるから、云わんとすることはわかるのだが、、

解説のフォーマットが、変化、紛れを記述してから、解説本体の記述となっているようなので、今回のように、4手目の関する記述の間に、2手目の記述が入り込むこともあって、解りにくいのだろう。

そういえば、最近出た「詰将棋サロン名作選」の解説。まだ、すこししか読んでいないが、往年の原田泰夫の観戦記などの記述を想い出させる。

それは、、

止めておこう。



将棋世界 1953 続続

将棋世界  紹介、 最後に、1953年11月号の解説ページ(1954年1月号掲載)を揚げて終了。

ssk195401_106.jpgssk195401_107.jpg

将棋世界 1953

将棋世界  紹介 第36回
今回のデータは、旧字体表記ではありません。原本がそうだということではなく、この年あたりから原本を持っていない号が多くなってきたのでチェックできていません。もう、原本を集める事は諦めました。紹介も、1953年分で終了予定。
ssk1953-1.pngssk1953-2.png

CageCalc の改良

前に CageCalc という、カックロ(足し算クロス)、サムナンプレ(Killer Sudoku) で、マス数と合計数から、数字の組み合わせを表示するモノを作ったが、いまいち操作性に欠けた。合計を入れるのが面倒、というのだったが、マウスだけで済まそうするとクリック数が多すぎた。
で、、
2クリックで、目的のものが表示出来るようにした。あと、使えない数も表示させた。文字も少し大きめにした。、 UpDown を大きくして、タッチするときにも備えた。

20211019cagecalc.png

詰将棋関係のプログラムを改良しようと思っているのだが、なかなか Program 脳になれないので、簡単なモノの改良で調子を出さないと、、
awkと LaTeX の本を眺めていると、20年以上も前の世界のようだ。居心地はいいのだが、データと表示が密接にくっついているからかなー。

Upload しようと思ったら、無料版のファイルサイズを越えてしまっていた。必要な御仁は連絡ください。

将棋世界 1951

将棋世界  紹介 第33回
ssk1951-1.png
ssk1951-2.png
ssk1951-1-1.png
ssk1951-1-2.png
ちなみに、印刷の元データは以下の通り。

書名 將棋世界_詰將棋新題 1951(昭和26)年
番号1 1 1951年 

表示 1月號
番号2 1  1月號
; BookMark   Page:195101-43  Res:195103-72
# k- - S-gp- pp2 P P2 / RBSN / 福井有望 詰將棋新題 (A) 初級
13桂22玉31角同玉32銀同玉52飛43玉42銀成迄9手
☆ (編註)塚田正夫前名人選、下平幸男六段、二上達也四段補助
☆ (編註)下平幸男六段 二上達也四段 擔當

# n- sT k-p- ps2 L4 / RSS / 片野鶴聲 詰將棋新題 (B) 初級
53飛32玉41銀31玉33飛成同銀32銀打42玉52香成迄9手

# Snl s2 k- pp pP-b S / RBGN / 米津正晴 詰將棋新題 (C)  初級 |誤植訂正|
22飛13玉24飛成同玉13角同玉25桂23玉24歩同角22金迄11手
☆ (2月號)持駒「飛香金桂」となつておりますが「飛角金桂」の誤りにつき訂正いたします。

# Rnl - ppk M3 P-p / GGGN / 淸水孝晏 詰將棋新題 (D) 中級
24金同歩23金同玉34馬22玉32飛成同玉44桂42玉52馬31玉32金迄13手

# n-p m4 Rp- B-Nk GN- S- t2 / P / 藁谷憲弘 詰將棋新題 (E)  中級 |誤植訂正|
13桂成同玉12桂成同玉32飛生13玉22角生14玉24金同歩15歩23玉33角成13玉22飛成迄15手
☆ (2月號)玉方の「37と」を脫落しましたので…

# - T2 pk G2 - sS- / BNNP / 齋藤忠 詰將棋新題 (F) 上級
22角14玉24金同玉33角成14玉15歩13玉25桂同銀14歩同銀22馬24玉36桂34玉44馬迄17手
☆ 2手目12玉だと23金33角成以下同手順を經て、最後44馬に23玉があり以下33馬13玉22馬迄21手(歩餘る)