Test Tube Chess の jacket の問題

CSS の Test も兼ねての endgame の紹介をやっている。

先日の Test Tube Chess の Jacket の問題、袖の解説文 

after Black's third move from 333 

とあるので、元の図を揚げてみる。

A.J. Roycroft 
EG No.1, vil.1965


Win


前の盤面表示では、盤を表示しながら、駒も表示というシンプルな構成だったが、使い回しを考えると、盤表示と駒表示を別けているのがイイと思われた。 html のソースは以下の通り。

<div class="Chess盤">
  <span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div>
  <div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span>
  <span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div>
  <div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span>
  <span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div>
  <div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span>
  <span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div>
  <div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span>

  <div class="駒f8">♗</div><div class="駒h7">♘</div>
  <div class="駒c5">♔</div><div class="駒c3">♖</div>
  <div class="駒b5">♟</div><div class="駒c4">♟</div>
  <div class="駒d3">♝</div><div class="駒e3">♞</div>
  <div class="駒b2">♚</div>
</div>

空白の盤を書き、座標に拠って駒の位置を指定した。 CSS では 駒位置の class を Chess盤 では64、将棋盤では81 用意。

A.J. Roycroft
EG No.1, vil.1965
Win

1 ♗g7 ♔b1
2 ♘f6 b4
3 ♔xb4 ♔b2
4 ♗h8! ♘c2+
5 ♔a4 ♔xc3
6 ♘e4 mate!

スポンサーサイト



study のタネ本

endgame の図を紹介する前に、解こうと思ってたら、解けなくなっているのだった。

で、持っている本を紹介してみよう。

Test Tube Chess (1972)


tesTtubeChess.jpg


Endgame Magic (1996) この本の最初の1図を紹介。AMAZON でも見れる。

s-EndgameMagic.jpg

Studies for Practical Players (2009) この本の最初の1図を紹介。AMAZON でも見れる。

s-SfPP.jpg

The Art of the Endgame (2011) Chapter 1 は 「Limit 7」である!?

s-tAotE.jpg

10年程前、円高だった時に、セールの時期の 7掛け時を狙って買い集めた、今の売られている半分位の値段で買えたような気もする。


study

R. Réti 1928, modified by H.Rinck 1935
Win

CSS のテストも兼ねて、study (end game)の紹介。 problem よりも考えやすいし、必ずしも王手を掛けなくて良いのだが、詰将棋に近いような気もするのだった。

Chess盤のところの html のソースは以下の通り。div と span が交錯しているが、div だけでも塗り分けは出来るようだが、まだ、書き方を理解出来ていない。そのうち改良予定。


<div class="Chess盤">

  <span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div>

  <div></div><span></span><div></div><span>♚</span><div></div><span></span><div></div><span></span>

  <span></span><div>♔</div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div>

  <div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span>

  <span></span><div></div><span></span><div></div><span>♗</span><div>♖</div><span></span><div></div>

  <div></div><span></span><div></div><span></span><div>♟</div><span></span><div></div><span></span>

  <span></span><div></div><span></span><div></div><span>♟</span><div></div><span></span><div></div>

  <div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span><div></div><span></span>

</div>



R. Réti 1928, modified by H.Rinck 1935
Win

1 ♗f5+ ♔d8
2 ♖d4+ ♔e7 (or e8)
3 ♖e4+ ♔d8!
4 ♗d7! e1♕
5 ♗b5!!