2023/06/10
TMK ファイルでの 「節名」の使い方は、今までの「書名」や「章名」と同様
例えば、こんな具合。
---------------------------------------
書名 2014(平成26)年 1月号 通巻第694号
番号1 1 2014-01_%
SECTION 1 2014(平成26)年 1月号
節名 表紙 解説=田口正明 PAGE=694-0 RES=696-92
# - n-k P- / RRN / 古関三雄 表紙
14飛23玉13飛打22玉34桂31玉11飛成21角合同龍同玉11飛成同玉33角12玉22角成迄15手
節名 ヨチヨチルーム PAGE=694-2
# R2R- Sk2 N-p p2 / - / 山本孝志 ヨチヨチルーム 1
22飛成同玉21飛成迄3手
# lSR- M k-s - Bp / - / 室門健一 ヨチヨチルーム 2
.....
----------------------------------
今までは、 # 行の中からのデータを探していたので 取り出すのは至難だった。
「節名」を記入してあれば、抽出データのプレヴューが可能だ。
まだ、こなれていないが、TMK データを修正しながら確認するには充分。
必要なら右側のデータをコピーし独立したファイルとし修正すればいいのだった。
佐原さんから頂く詰パラのファイルは、1年毎のファイルで行数が 2000 から 3000 行もあり、修正するのが一苦労。で、1ケ月毎のファイルとし作業している。
あと、フェアリー関連も除外。行数は1割位であっても、作業時間は結構かかるためだ。
2011年分から作業をしているが、時間がかかり過ぎる。
まあ、いいか。