『ランダム詰将棋』をランダムに解く 続

 GM(仮)を Aさんに送った。動いたようだった。

で、送ったあとに、ページ数が二桁表示のファイル名になっているときにファイルを読み込めないことに気がついた。また、2問/頁 の場合もおかしくなるのだった。

そんなこんなで、今週は Program ばっかり、ようやく修正と History の追加ができたのだった。一度開いた情報ファイルを覚えておく事にしたので、ぐっと使い勝手がよくなった。右のStringGrid の Info File をクリックするだけ、情報ファイルと書名の対応を覚えていなくてもいいのだった。
画像のサムネイルも付けたかったが力不足の為断念。

20220617.jpg


『ランダム詰将棋』(など)をランダムに解くことは可能となったが、やはり問題以外も見たい、表紙から、ということもある。それは Vector などにある 画像ビューワーが便利だろう。このごろみつけたのが、 NeeView というもので、サクサクうごくのだった。

20220617_2.jpg

今昔詰将棋の会員(?)で、 GM(仮)を試してみたい奇特な御仁が居られたら連絡を。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント